エイセットブログ「英語を続けるコツ」

have to / don't have to

これも会話の中でしばしば使います。
学校では、”しなければならない”という意味で習いました。
その通りなのですが、実際の会話の中でどういうところで使われているか
よく聞いてみましょう。

・We have to wear uniforms at the school.
・I have to get up early on Tuesdays becasue my work starts earier than other days.
・He had to wait for 2 hours until his car had been fixed.
・She has to study hard because she needs to pass the exam.

必然的にしなければいけない、義務としてする必要がある、外的な条件によりしなければいけない、
という様なニュアンスが含まれます。


一方、否定型ですが、この場合の意味は、
”しなくてよい”、”する必要はない”という意味になります。
つまり、選択肢がある、という意味になります。

例えば最初の例で言うと、
You don't have to wear a uniform at the school.
制服を着なくてもよい(私服で学校へ行ってもよい)、という意味が含まれます。

・You don't have to read them all.
・He didn't have to arrive so early.
・It dosen't have to be perfect. 

 どういった場面で、どういった使われ方をするのか、
単に型を覚えるのではなく、実際話して、聞いてみて、使えるようになりましょう。  

京都中京区での英会話プライベートレッスンはa.set

投稿者:エイセット

最新の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

まずはお気軽に無料体験レッスンにお申し込みください。
お申し込みはこちら お電話でのお問い合わせは075-585-8522

【電話受付時間】
平日 9:00~20:30(土曜日は18:00まで)

派遣英会話レッスン!京都で無料体験実施中!

現在、派遣英会話の無料体験レッスンを実施しています。ご希望の方はお電話いただくか専用フォームよりメールでご連絡ください。

お申し込みはこちら

生徒様の声

エイセットブログ

  • X
  • インスタグラム